2020年11月9日月曜日

「ほしぞらリフレッシュメイト」開所式に出席しました

ハイサイ!

那覇市では、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせるように、介護予防の取り組みに力を入れています
那覇市社会福祉協議会で実施している地域ふれあいデイサービス(いわゆるふれデイ)もその一つで、自治会や地域で体操やレク運動、歌を歌う等いつまでも元気で暮らせるように様々な取り組みが行われています

今日はほしぞら公民館で行われた「ほしぞらリフレッシュメイト」の開所式に参加して参りました。(市内で132か所目の開設となります)

こちらはほしぞら公民館にて実施される地域ふれあいデイサービスであり、安里や牧志地域に住む方々を中心に、市民の方であれば気軽に参加可能なふれあいデイサービスとなっています

始めに比嘉幸子会長から挨拶及び役員紹介があった後、那覇市社会福祉協議会の新本博司会長が健康寿命の延伸と、地域福祉活動の更なる充実を願って挨拶。
当包括の津嘉山所長が包括の紹介を行った後、「コロナで自粛が進むと認知症になってしまうし、そういった相談も多い。健康づくりを自ら取り組んで行う必要がある。比嘉会長を見習いながら共々に頑張りましょう!」と挨拶。気軽に包括に相談頂きたい、と訴えた

65歳以上の市民の皆様なら気軽に参加出来ますので、どうぞご利用ください


「ほしぞらリフレッシュメイト」


活動日:毎月第1・2・3・4月曜日 午前10時 ~ 12時

場 所:牧志駅前ほしぞら公民館



   比嘉会長挨拶及び役員紹介


   那覇市社会福祉協議会新本会長挨拶



     当包括津嘉山所長挨拶


    開所式の式次第

0 件のコメント:

コメントを投稿