2016年11月25日金曜日

地域包括ケアフォーラムのお知らせ

ハイサイ!ハイタイ!

昨日に引き続き、肌寒い日となっていますが、皆様風邪などは引かれていませんか?

さて、公益社団法人沖縄県看護協会よりフォーラムの案内が届きましたので、皆様にお知らせ致します

『看護がつなぐ地域包括ケアフォーラム
           みんなで考える地域包括ケア』

日時:平成28年12月17日(土)
      午前9時30分 ~ 12時30分

場所:沖縄県看護研修センター 3階 第1研修室
    (南風原町字新川272-17)

内容:特別講演『少子高齢化時代の地域包括ケアのあり方とは
            ~沖縄県に焦点をあてて』
    講師:松田晋哉先生(産業医科大学 医学部公衆衛生学教室 教授)

    リレートーク
     ~地域包括ケアにおける看護職の各領域における取組と課題~

     【座長】古謝安子先生(琉球大学医学部保健学科 成人・老人看護学講座
                     在宅・慢性期看護学教授)

     【パネリスト】
         ①行政の立場から:座嘉比照子先生
            沖縄県子ども生活福祉部高齢者福祉介護課介護企画班主幹(保健師)
         ②急性期病院の立場から:小渡清江先生
            琉球大学医学部付属病院教育担当副看護部長
         ③訪問看護の立場から:宮城愛子先生
            訪問看護ステーションはえばる所長
         ④介護施設の立場から:久保千賀子先生
            介護付有料老人ホーム恵泉浦添副施設長(看護師)
         ⑤市町村の立場から:仲宗根輝子先生
            那覇市ちゃーがんじゅう課副参事(保健師)

※参加費無料です

お問い合わせは、公益社団法人沖縄県看護協会 担当:友利・志茂
             ☎098-888-3155 まで



0 件のコメント:

コメントを投稿