2017年4月12日水曜日

認知症カフェを開催しました!

ハイサイ!

最近雨が少ないので、水不足が心配される今日この頃です


さて、那覇市では市内12ヶ所に地域包括支援センターがあり、それぞれのセンターで認知症カフェを開催しています

当包括も毎月第2水曜日、午後3時より地域の喫茶店をお借りし、認知症カフェを開催しています

今回は、認知症予防の食事という事で、皆で資料を用いて勉強しながら、試食も行いました

参加頂いた皆様からは、「肉を湯がいて油を摂っているよ」、「ラーメンは食べないようにしている」と話しがあり、健康に気をつけている事が伺えました。中には毎日野菜を7種類以上食べている、と話される兵も。逆に職員が勉強になった程です

特定健診課より提供頂いた資料(健診結果と生活(食と運動)との関係:図を参照)を用いて講話をした後、糖尿病予防の為に、全粒穀物がイイ!という事で、シリアルにヨーグルトをかけて試食してもらいました。食物繊維がたっぷりで、腹持ちが良かったです

後半は、トランプ(ババ抜き)をしましたが、凄く盛り上がりました。こうした楽しみもカフェの魅力ですね♪

次回は、5月10日(水)午後3時より開催致します。









0 件のコメント:

コメントを投稿